国際山岳ガイド連盟加盟 公益社団法人日本山岳ガイド協会のホームページです

イベント
【過去のイベント】

■2013/5/16 中学生がお仕事インタビューに来社されました。
静岡県の中学2年生4名が、東京研修のおりに登山ガイドの仕事についてインタビューのため来社されました。
JAGU所属の熊田ガイドへのインタビューを行いました。
■2012/5/15 2012 総会
2012年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 23年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、今井副会長から合格証を授与されました。
■2011/11/6 自然ふれあい登山 元気に東北の山を歩こう
11月4日「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座 郡山会場」
11月5日磐梯山
11月6日東吾妻山
多数のご参加を頂き開催されました。
東吾妻山登山では、当会 谷垣禎一会長も参加しました。
■2011/5/17 2011 総会
2011年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 22年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、谷垣会長から合格証を授与されました。
■2010/11/1-3 2010 東北自然ふれあい集会
全国各地より、団体代表者や自然公園指導員を一同に集めて、全国代表者会議、全国遭難対策会議、全国自然環境会議が開催されました。
今年は紅葉まっただ中の裏磐梯で開催されました。
全国代表者会議はあいにく谷垣会長の出席がかないませんでしたがガイドマニュアルと検定試験についての説明が行われ、全国遭難対策会議では福島県警察本部水上・山岳係長の三浦 広之氏に講演をいただきました。
また、自然ふれあい登山では雄国山を登りました。また「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座」としてやはり雄国山で安全管理講習を行いました。その他のイベントにも多数の方々にご参加いただき盛況のうちに幕を閉じました。

■2010/5/18 2010 総会
2010 年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 21年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、谷垣会長から合格証を授与されました。

■2009/10/18-20 2009 東京自然ふれあい集会
全国各地より、団体代表者や自然公園指導員を一同に集めて、全国代表者会議、全国遭難対策会議、全国自然環境会議が開催されました。
毎年、全国各地持ち回りで行っている一大会議ですが、今年は本部所在地の東京で行われました。
全国代表者会議の冒頭、谷垣会長の挨拶から始まり、全国遭難対策会議では警視庁青梅署山岳救助隊前隊長の金 邦夫氏に講演をいただき、続いてツアー登山の功罪についてのパネルディスカッションが活発に行われました。
また、親子で楽しむアウトドア試食会とGPS講座にも、たくさんの方々にご参加いただきました。

■2009/5/19 2009 総会
2009 年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 20 年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、谷垣会長から合格証を授与されました。

■2009/4/10-16 2009 立山自然ふれあい集会
立山にて雪の立山自然ふれあい集会が開催されました。

■2008/10/20-22 2008 尾瀬自然ふれあい集会
全国各地より、団体代表者や自然公園指導員を一同に集めて、全国代表者会議、全国遭難対策会議、全国自然環境会議が、尾瀬にて開催されました。
片品山岳ガイド協会所属のガイドにによる一般参加者向けプログラムの南尾瀬登山では、きのこ汁もふるまわれ、翌朝にはカーボンオフセットを目指した植樹も行われて、参加者の皆様には好評をいただきました。

■2008/5/17 2008 総会
2008 年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 19 年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、谷垣会長から合格証を授与されました。

■2008/4/10-16 2008 立山自然ふれあい集会
立山にて雪の立山自然ふれあい集会が開催されました。

■2007/11/10 2007 松本自然ふれあい集会
全国各地より、団体代表者や自然公園指導員を一同に集めて、全国代表者会議、全国遭難対策会議、全国自然環境会議が、市政100周年を迎えた長野県松本市にて開催されました。
子供のための室内クライミング教室や、美ヶ原登山と講演会など、松本市協力の市民登山教室も盛大に開催されました。

■2007/11/10 国際山岳ガイド連盟総会招致
当会が加盟している国際山岳ガイド連盟の総会を、アジアで初めて招致開催しました。
世界 21 カ国から約 40 名の代表者が松本に集結し、国際山岳ガイド連盟総会、技術委員会が開催されました。
各国代表者に同伴して来日された家族の方々には、松本市内観光と茶臼山登山で岳都・松本市を満喫していただきました。さらに会議日程終了後には、メインイベント(?)の富士山に登っていただきました。

■2007/5/12 2007総会
2007 年度の通常総会が東京・弘済会館にて開催され、全国各地の会員が出席しました。
引き続いて行われた懇親会では、平成 18 年度の職能別資格検定試験による資格認定者への合格証授与式が行われ、谷垣会長から合格証を授与されました。

■2007 立山自然ふれあい集会
立山にて雪の立山自然ふれあい集会が開催されました。
■2006 八ヶ岳自然ふれあい集会
全国各地より、団体代表者や自然公園指導員を一同に集めて、全国代表者会議、全国遭難対策会議、全国自然環境会議が、八ヶ岳にて開催されました。